スマホで首と肩がやばい
肩が痛い。
一番に思いつく事はスマホの長時間使用によるものか。
まじやばい気がします。
スマートフォンのしすぎで肩こり
首の後ろから肩にかけて血流が悪化。最近増えた肩こりの原因です。
スマホのしすぎはいろいろ悪影響を及ぼします。さらに悪化すると、ストレートネック・テキストネックといったスマホ病に繋がりやすいので注意が必要です。何事もしすぎ・身体に無理をさせるのはだめですね。
「スマホ肩こり」から「スマホ首」「スマホ鬱」へ
スマホを同じ姿勢で長時間操作してたせいで、首の筋肉がずっと伸びた状態になり、「スマホ首」を引き起こし、自律神経の乱れ、「スマホ鬱」うつ病に似た症状になります。
病院でうつと診断され処方された薬が効かない、しばらく診断を重ねスマホが原因だった、という事が若い世代に増えたといいます。
悪化するとこわい肩こり
睡眠障害・集中力も減退。頭痛吐き気も。さらに放置すると鬱にもなりかねないという事です。腰・股関節などにも不快感の症状も肩こりが原因だったということも。
同じ姿勢だと目に疲れがでてしまい眼精疲労から肩こりに繋がるそうです
冷えからの肩こりはお洒落スカーフで解決
血行不良の原因に冷えがあります。夏でもエアコン冷気が首や肩を冷やし原因となります。首や肩のこりを防ぐにはスカーフをまくなどお洒落も兼ねた対策として有効です。
肩こり予防の本命はストレッチ
肩が酷く凝ると顔の表情も硬くなってしまい顔色も悪くなります。肩こり予防のために首や肩をまわすストレッチなどしましょう
ゆるり簡単ストレッチ
万歳三回ストレッチ
手を胸のまえに伸ばしゆっくり深呼吸しながら、そのまま頭の上まで万歳をします。
深呼吸しながら「ゆっくり手を上げる・ゆっくり下ろす」を三回繰り返します
ぐるぐるパンチストレッチ
拳をつくり腕を三回ぐるぐる回します。ぶんまわした勢いでワンツーパンチの要領で左右交互に突き出します、反対の腕も三回肩をまわし、ワンツーパンチの要領で左右交互に拳を突き出す、を三回行います。
大きく肩を動かし血行を良くするのは、肩こり予防にとても効果的です。
入浴でリラックスデトックス
血行をよくするにはお風呂で、デトックス簡単マッサージがおすすめです。
湯船に好きな入浴剤をいれます。
私はレモンの香りと色が好きなので使用しています。
幸せの色でもあり香りもフレッシュで疲れを取り除いてくれるからです。
また、自家製のハーブも浮かべています。
ハーブの香りが身体と心を温めていきます。
私のとっておきの時間って感じが大事です。
ハーブの寄せ植え
冬越しハーブ